
植栽デザインを再現し絵画のような庭へ
~徐々に土壌改良を重ね、塚本こなみ園長と吉谷桂子さんプロデュースの庭が完成~

DATE
施設名 | はままつフラワーパーク |
---|---|
所在地 | 静岡県浜松市西区舘山寺町195番地 |
写真撮影者 | (株)タクト |
施工者 | はままつフラワーパーク |
対象植物 | 球根/草花 |
使用製品 | バイタルV-RNA/Vicont064/バイオゴールドオリジナル/クラシック元肥/大地肥/バイオゴールドバイタル/ |

施工背景
はままつフラワーパークにある150メートルものダブルボーダーガーデン。2014年から吉谷桂子さんがプロデュースを担当開始。その時から、塚本こなみ園長と吉谷桂子さんからのご相談により、絵画のような吉谷さんの植栽デザインを実際の庭でも再現する施肥計画の提案を行っている。
施策

◆1)土壌分析 2)土壌改良 3)施肥提案 4)樹勢回復
ボーダーガーデンの造成・植え付け時には大地肥やV-RNA、Vicont064を使用し活着促進と開花増進を図り、オリジナルを施肥し、生育を促進させた。
もとの土壌は砂質で乾きやすいような様子に加え「石が湧いてくる」と表現されるほど、小石が取り除いても取り除いても出てくるようなものだったため、植え付け前や植え付け時に小石を取り除きつつ、大地肥や元肥を使用するなどして、徐々に土壌改良を重ねている。
また、オリジナルを施肥し生育を促進させた結果、通常の倍ほどの大きさで開花する植物がある一方、大きくなりすぎたり、茂りすぎたりする植物などもあったため、現在では植物による肥料の吸収傾向や植栽のデザインに合わせて、使用していただいている。
まとめ
- ・塚本こなみ園長と吉谷桂子さんからのご相談をうけ、土壌分析を開始。
- ・砂質で乾きやすく小石の多い土壌の手入れを行いながら、土壌改良を重ねる。
- ・植栽デザインの再現を行うため、植物による肥料吸収の傾向なども考慮し、施肥提案をしている。
-
土壌分析/養分バランスイメージ[1]
幅の広いガーデンのため、土壌を3ヶ所から採取、分析を行った。植栽・管理も微妙に異なっているため、同じような結果にはならなかった。
植栽に合わせた繊細な施肥コントロール・土壌改良が必要なことがわかる。 -
土壌分析/養分バランスイメージ[2]
幅の広いガーデンのため、土壌を3ヶ所から採取、分析を行った。植栽・管理も微妙に異なっているため、同じような結果にはならなかった。
植栽に合わせた繊細な施肥コントロール・土壌改良が必要なことがわかる。 -
土壌分析/養分バランスイメージ[3]
幅の広いガーデンのため、土壌を3ヶ所から採取、分析を行った。植栽・管理も微妙に異なっているため、同じような結果にはならなかった。
植栽に合わせた繊細な施肥コントロール・土壌改良が必要なことがわかる。 -
2014年3月 植え付け
株元には大地肥を使用し、V-RNAとVivcont064で活着促進・開花増進を図った。
-
2014年3月 植え付け
乾き気味の土壌にはあらかじめV-RNAを散布しておき、活着促進に。
-
2014年3月 植え付け
絵画のようなガーデンを実現させるには、園路のきわまで細かな配置がなされていた。
-
2014年3月 植え付け
宿根草など長く育て続けるものには、土壌改良もできる大地肥が適役。
-
2014年3月 植え付け
コーナーなど細かなところまで気を配った植栽。オリジナルでボリュームを出す。
-
2014年3月 植え付け
取りきれない石が湧いてくる。
-
2014年5月 見頃
繊細に気を配られたコーナー。全体的に植物がしっかりと生育することで、行き届いている印象を与える。
-
2014年5月 見頃
背が高く、ボリュームが欲しい植物も2ヶ月で見応えのあるサイズに生育。
-
2014年5月 見頃
各植物群がふっくらと生育し、つながりのあるボーダーを実現できた。
-
2014年5月 見頃
各植物群がふっくらと生育し、つながりのあるボーダーを実現できた。
-
2014年7月 フジの樹勢回復
クラシック元肥やバイタルなど、30年来、樹勢回復に実績がある資材を使用。
-
2014年7月 フジの樹勢回復
フジの根の周りへ施してゆく。
-
2014年7月 フジの樹勢回復
エアスコップでフジの根をあらわにする。根のダメージを最小限にしながら根に直接資材を与えられる。
-
2014年7月 フジの樹勢回復
エアスコップでフジの根をあらわにする。根のダメージを最小限にしながら根に直接資材を与えられる。
-
2014年7月 フジの樹勢回復
エアスコップでフジの根をあらわにする。根のダメージを最小限にしながら根に直接資材を与えられる。
-
2014年7月 フジの樹勢回復
エアスコップでフジの根をあらわにする。根のダメージを最小限にしながら根に直接資材を与えられる。
-
2014年11月 ボーダーの拡張
ボーダーを広げる予定地に大地肥を撒き、耕す準備。
-
2014年11月 ボーダーの拡張
耕運機で大地肥ごと地面を耕してゆく。
-
2014年11月 ボーダーの拡張
耕運機で大地肥ごと地面を耕してゆく。
-
2014年11月 ボーダーの拡張
大地肥をまき、耕運機をかけるだけで完了する土壌改良は広範囲の現場に最適。
-
2014年11月 ボーダーの拡張
大地肥を使用して土壌改良を行い、大量・多品種の植栽準備ができた。
もっと見る