お問い合わせ お問い合わせ
メニュー メニュー
wt bk

NEWS

土壌改良のための排水環境調査〈2020年10月〉

土壌改善において土壌分析の次に重要なのが、排水環境を調査し、排水の確保を行うことです。水はけが悪い土壌というのは降雨で水位が上昇し、新しい空気を取り込めず根が呼吸できないため、植物が育つ環境を妨げてしまいます。

こちらの写真は、10月初旬に行われた某ガーデン施設での排水環境調査の様子です。
生育不良の花壇があり、土壌改善を行うため排水環境調査を行いました。粘土層がかなり続いているため、通常の土壌改善では簡単には結果が出ないタイプの地盤です。

土壌改良のための排水環境調査

土壌改良のための排水環境調査の様子


専用の機械を用いて深さ150cmまで掘り上げました。50cmを超えたあたりから黄色っぽく、土と混ざっている粘土層がでてきていました。さらに20cmほど掘り進めると白っぽく土と混ざっていない粘土層があり、下層に続いていました。150cm掘り上げても粘土層が抜ける様子がなく、さらに続いているようすでした。全体的に粘土層が広がっているか確認するため、他の箇所でも掘り上げたところ、50~60cmほどで黄色っぽい粘土層が確認できました。


タクトでは、長年の分析と経験から導き出したバイオゴールド流土壌改良を行っています。
こちらのコラムで詳しい内容をご覧いただけます▼▼
>>これだけは知っておきたい土壌改良を成功させる3つのステップ


2020-10-30 | Posted in 新着情報, こんな作業をやりましたComments Closed 

関連記事

コメントは受け付けていません。